【ゴルフ】アプローチが上達する為に絶対にしてはいけないことを紹介します!

スポンサーリンク
アプローチ・パター

皆さんこんにちは。
ブログ「Read it~ゴルフがしたくなりますよ?〜」を運営するなおとらです。

私なおとらは、ゴルフ(ベストスコア79)、ファッションが趣味のアラサーサラリーマンです。
ゴルフをしていく中で自分自身が上手くなった方法や、友達にアドバイスした中で上手く行った方法を紹介していきます。

他にも普段着としてもゴルフウェアとしても使えるような洋服の紹介などもしています。

このブログを通じて少しでも多くの人がゴルフを楽しんでもらえるようになれば嬉しいです。

なおとらのプロフィール

TwitterでDMをいただけるとスイング分析なども行います。
こちらも一度覗いていただけると嬉しいです。

ツイッターはこちら

今回は、僕が考えるアプローチが上手くなっていくために絶対にしてはいけないことを紹介したいと思います。

スコアに直結するアプローチの技術。グリーン周りから「ワンピン以内に寄せたい」、「せめてワンパットの可能性のあるところに」と何度思ったことでしょうか。

けれど、難しいですよね。肝心な場面でザックリ、トップしてグリーンの反対方向に・・・と。こんな思いはもうしたくない。という方に向けてアプローチ上達の為にこれからしてはいけないことを紹介します。

僕はこれから紹介することを自分で掴んでから、劇的に上達スピードが上がりましたし、ラウンド中に大きな失敗をすることがほとんど無くなりましたので読者の皆さんも是非参考にして頂ければと思います。

こんな人にオススメ

  • 「アプローチが上手くなりたい」
  • 「打ちっ放し場で練習している時は上手く打てることが多いけど実際にラウンドに行くとダメ」
  • 「上手く打てたと思っても転がりすぎてしまって距離感が合わない」

と、このような思いをしている方に向けて絶対にしてはいけないこと、そして上手く打てるようになるポイントを紹介していきたいと思います。

僕自身、ゴルフを始めた頃は上のようなことをずっと思っていました。そんな中とあるタイミングで、今回紹介することに気付きそこからは練習の度に上達しているような気分になりました。

それくらい上達のスピードが上がった気がします。

しかし、今回紹介する方法は試すだけですぐに上手くいくというような方法では正直ありません。けれど、意識をして練習をする中でコツを掴めるはずです。

このコツを掴めばこっちのものです。笑
是非読者の皆さんもこの記事を読んで頂きアプローチ苦手ゴルファーから脱却しましょう。

アプローチ上達方法

それではアプローチが上達したい皆さんに絶対にしてはいけないことを紹介したいと思います。

絶対にしてはいけないこと

それは、「ボールと地面の接地面(ボールと地面の隙間)を狙うこと」 です。

皆さん、意味分かりますかね?これからイラストを交えてなるべく分かるように書いていきたいと思いますのでお付き合い下さい。

皆さん、アプローチを打つ際にボールのどこを狙っていますか?

多くの方が上のオレンジの点の部分、ボールと地面が接地している点(ボールと地面の隙間)を狙っているのではないでしょうか。
実はこれが間違いなのです。

実際にクラブを合わせてみると分かるのですが、ボールと地面の接地面(ボールと地面の隙間)を狙おうとするとどれだけ頑張ってもクラブは先に地面の方に当たります。

下の2枚の写真を見て下さい。
クラブがボールに当たるよりも先に地面に当たっていることが分かるかと思います。

クラブがボールより先に地面に当たる。これがどういうことか分かりますか?

そうこれは、ダフっています

このように、ボールと地面の接地面を狙っているという人は、自ら常にダフるショットを狙ってしまっているのです。

「打ちっ放し場では上手く打てている気がするけどコースに行くと上手く打てない」という方の原因はここにあると思います。
人工芝ではある程度クラブが滑って上手くいきますがコースではなかなかそのようにはいきません。

また、「上手く打てたと思っても転がりすぎてしまって距離感が合わない」という方も、先に地面に当たっているのだから、ボールとクラブの間に芝が入ってしまい思うようなスピンが掛からず転がってしまうのです。

ここまでで、ボールと地面が接地している点(ボールと地面の隙間)を狙ってはいけない理由はお分かり頂けたでしょうか?

どこを狙って打てば良い?

「なるほど、ダフっていることは分かった。でもどこを狙えば良いんだ?」となりますよね。

狙うところはボールの3分の1より下から地面までの間でOKです。

以前、アイアンショットの記事でも同様のことを書いていますがこの時はボールの半分から下を狙う。と書きました。
ですが、アプローチの場合はごめんなさい、3分の1より下を狙ってください。

過去記事:アイアンショット上達の為にしてはいけないこと

これを伝えると、「めっちゃ難しくない?」とよく言われますが、今までボールと地面の接地面というごくわずかの場所、数字にして1mm単位で狙っていたんですよ?

それに比べて3分の1より下から地面までの間だとボールの直径は約42mmなので「約14mm」の間ならどこでも打っていいのです。むしろ簡単になった気がしませんか?

狙い所は広くなるし、ダフることなくクラブがボールに直接入っていくのでスピンもしっかりと掛かります。そうすることで、芝生に邪魔されず不確定要素の少ない打球を打つことが出来るので本来の距離感も掴みやすくなります。

キュキュッと止まる、そんなプロゴルファーのようなアプローチを打つような日もそう遠くはないかもしれません。

注意するポイント☝

ここまで、アプローチ上達の為に「ボールと地面の接地面は狙わない」、「ボールの3分の1より下から地面までの間を打つ」という方法を紹介してきました。

最後にこれらを意識するうえで注意するポイントを3点書いて終わりにしたいと思います。

トップOK

今までよりボールの上の方を狙うのだから、当然トップを打ってしまうことも増えると思います。でも、あまり気にしない方が良いと思います。

個人的にはザックリするよりは数段マシです。

しかも、この方法を意識するとナイスショットでもトップを打ってしまった感覚になってしまいますが、打球をよく見て下さい。今までのダフっていた時よりボールは転がらないはずです。

なので、最初はザックリだけはダメ。トップのミスならOKと言い聞かせて練習してみて下さい。

新たに見える世界があるはずです(笑)

緩いトップの打球を打とう

どうしてもトップを打ってしまうという方、それでも僕は「ではダフるぐらいで」とは言いません。

緩いトップの打球を打ってみて下さい。10yd先で止まるトップの打球、20yd先で止まるトップの打球を打ってみて下さい。

トップを打ってしまう人の多くは、クラブをボールに当たる手前から急加速させてしまっています。

それを防ぐためにまずはトップはトップでも緩い打球を打とうとしてみましょう。そうすることでクラブを急加速させてしまうことを防ぐことが出来るはずです。

僕はグリーン周りでピンまで10ydというようなシチュエーションでは、「トップさせてピンのある10yd先まで転がす」ということをよくイメージします。ザックリより絶対に近くに寄るので。

上から打ち過ぎない

ボールを直接打つからと言って、上から打ち過ぎないようにしましょう。

上からダウンブローでというのは理想かもしれませんがやはり難しいです。
下の絵のように比較的緩やかな角度でクラブをボールに対して動かすことを意識して、そのうえでダフらないように気をつけてみて下さい。

クラブの軌道については以前に細かく書いています。興味がある方は覗いてみて下さい。

過去記事:ショット向上の方法をスイング軌道から考える

まとめ

皆さん、今回の記事はいかがだったでしょうか。
アプローチ上達の為に、「ボールと地面の接地面(ボールと地面の隙間)を狙うこと」の弊害、そして「ボールの3分の1より下から地面までの間」を狙うという考え方について書いてみました。

「今までダフっていた」ということに気付く人も多かったのではないでしょうか。
最初は打感の違いや距離感の違いに戸惑うことも多いかと思いますが、これを実践し損になることは無いと思います。

僕自身、このことを発見し実践した結果、ショットが安定し上達が早くなりましたのでオススメです。
なので読者の皆さんも是非試して頂ければ、そして上達に繋がれば嬉しいです。

以上です。ではまたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました