皆さんこんにちは。
ブログ「Read it~ゴルフがしたくなりますよ?〜」を運営するなおとらです。
私なおとらは、ゴルフ(ベストスコア79)、ファッションが趣味のアラサーサラリーマンです。
ゴルフをしていく中で自分自身が上手くなった方法や、友達にアドバイスした中で上手く行った方法を紹介していきます。
他にも普段着としてもゴルフウェアとしても使えるような洋服の紹介などもしています。
このブログを通じて少しでも多くの人がゴルフを楽しんでもらえるようになれば嬉しいです。
TwitterでDMをいただけるとスイング分析なども行います。
こちらも一度覗いていただけると嬉しいです。
本日は打ちっ放し場で出来るショットが上達する方法を書きたいと思います。
今回紹介する方法は僕自身が実際に実践して「あ、これでいいんや」と、ショットのコツを掴めたと感じる練習方法です。
是非最後まで記事を読み試してみて下さい。
こんな人に読んでほしい・試してほしい
- 「ドライバーもアイアンもたまに良いショットは出るんだけど安定しないんだよなー」
- 「同じ番手で打ってるのに毎回飛ぶ距離が違う・・・」
- 「ドライバー、アイアンは右に左に飛んで全然ダメ、誰かコツを教えてー」
といった方にオススメの練習方法を紹介します。
もちろん、ドライバーは良いけどアイアンが・・・。といった人や、逆にアイアンは良いけどドライバーが・・・。といった方にも効果ありです。
今回紹介する練習方法は僕自身が実践し確実にショットが安定した方法です。
「あ、こんな感じで打てばいいんや」とコツを掴んた気がします。きっと・・・。笑
僕だけに限らずもっとゴルフの上手い人は結構やってると思います。というより、上手い人は、当たり前のこととして無意識にやっている気がします。
今回記事にする練習をマスターすればラウンド中も絶対に役立つので。
この記事で「こんな練習方法あるんや」と、初めて知った人は絶対に一度は試してほしい方法です。
では早速その練習方法を紹介しましょう。
アイアンが上達する練習方法
それでは早速僕が実践してアイアンが上達した練習方法を紹介したいと思います。
うまくなる練習方法
アイアンが上達するその練習方法とは、それは・・・
1つの番手で「色々な距離を打つこと」
これだけでショットのレベルは確実にアップします。
例えばアイアンを打つとき、7番アイアンは150yd、8番アイアンは140yd、、、と決めている方いませんか?これ、めちゃくちゃ勿体ないです。
僕自身もそうでした。7番アイアンは150ydの距離を打つクラブ。9番アイアンは130ydを打つクラブ。と。
スコアが100台には到達したけどそこから思うようにスコアが伸びない。
という方にこういった考えの人が多いと思いますが皆さんはいかがでしょうか。
例えばラウンド中、とあるホールのセカンドショット。
残りは130yd、しかし目の前には木の枝が!なんてことありますよね。
そのような状況で本来のクラブなら9番アイアンだけど打ち出す角度的に枝に当たってしまう。なら、「少し抑えて低い球を」と思うけどそれなら距離が届かない。
こういった時に2番手上げた7番アイアンで130ydを打つ。という選択肢があると凄く幅が広がります。
7番アイアンだったら、9番アイアン程高く上がらないし、少し抑えて打っても130yd付近まで届く。
ゴルフ上級者なら当たり前のことかもしれませんが、意外とそういった考えはなかったって人多いのではないでしょうか。
正直、僕がそうだったので・・・。笑
いざやってみると難しいのですが、成功するとめっちゃ嬉しいし、「作戦成功!これぞゴルフの醍醐味」って感じが味わえます。
こういったことを覚えてから、ティーショットがブレブレでも安定したスコアで回れるようにもなりました。是非練習してみて下さい。
実はこれを感じてほしい
1つの番手で複数の距離を打てると上で紹介したようにラウンド中にとても役立ちます。
ですが、それ以上に僕は今回紹介した方法で今から書くことを皆さんに経験し感じてほしいです。
まず、7番アイアンで150ydを打つ人なら、そのまま7番アイアンで140ydを狙います。
精一杯スイングして150yd飛ぶのだから、140ydを狙うとなると「100%の力で150ydぐらいだから80%の力ぐらいで」とか「少しトップの位置を低くして」とか「少し体を回すのを抑えて」とか何らかの方法でいつもより少し短い距離を打とうとしますよね。
このような気持ち、方法で何球か打っていると、140ydを狙って打ってるのに「150yd飛んでしまう」となることがあると思います。
「140ydを狙って打ったのに150ydに。今打ちたいのは150ydじゃない・・・」
ストー--ップ!これです!この感覚を忘れないで下さい。
いつもの距離から10yd~15yd短めを狙っても同じ距離が飛ぶのです。
いつもの150ydを狙うスイングが自分の100%の力、体の動きだとすると、何らかの方法で自分の力、体の動きを90~80%に抑えているはずです。なのに100%と同じ150yd飛ぶのです。
この感覚を掴んでしまいましょう。
当たり前ですが、100%の力で動いている体の動きより、80%の力で動いている方が動きをコントロールしやすいですよね。
動きをコントールできるということは、確実性や再現性が高くなるということです。確実性や再現性が高ければ高いほど良いショットが打てる確率が上がる。となる訳です。
この感覚を掴んでしまえば上達間違いなしです。
1つの番手で距離を打ち分けることで新たな感覚を発見することが出来ると思います。
是非お試しください。
注意するポイント
①インパクト(ボールとクラブの当たる瞬間)を緩めない
「飛び過ぎないように」とボールとクラブの当たる瞬間に緩めてしまうと、ダフッたりトップしたりとミートするのがめっちゃ難しいです。
当たる強さで距離を調整できるのは本当の天才のみです。
あくまでもスイングのリズムは一定にすることを意識して短い距離を打ってみて下さい。
②しっかりと振り切る
ほぼ同じですが、スイング途中で力加減を調整しないようにしましょう。
スイングを止めることで距離を調整すると、体も止まってしまい方向性が定まりにくくなります。
「最後まで振り切る」ことを意識して「飛ぶ距離を短くする」ことを狙いましょう。
この二つを意識してしっかりミートして距離を飛ばないようにすると、おのずと「振り幅(トップの位置を低くする)」や「トップに入る際の回転を小さくする(トップを小さくする)」という方法になってくると思います。
是非お試しください。
まとめ
皆さんいかがだったでしょうか。
今回は少し難しい内容になってしまった気がします。申し訳ございません。
でも、僕は短い距離を狙うことで本来の力加減を見つける。という思わぬところから新たな発見をできるました。
こういったのもゴルフの面白いところだと思います。
よければ皆さんも試してみてください。
少しでも皆さんのゴルフ力向上に役立てれば嬉しいです。
この記事を読み「試したくなってきた」、「ゴルフがしたくなってきた」と思っていただけた方は、下記のリンク「楽天GORA」からラウンドの予約をして頂けるとめちゃくちゃ喜びますのでお願いします。
他の記事にもショットについて色々と記事を書いていますので読んでみて下さい。
過去の記事:「アイアン上達のコツ」
過去の記事:「飛距離を伸ばすために絶対してはいけないこと」
なにかヒントとなる部分があるかもしれません。
以上です。ではまたー
コメント